2021-01-01から1年間の記事一覧
今回は、フロントノーズ、ウイングについてレビューします。クルマの最前面であることもあり、とても印象的な部分です。 目次 フロントノーズとは フロントノーズの再現 フロントウイングとは フロントウイングの再現 今回のまとめ フロントノーズとは クル…
今回は、コックピット(Cockpit)についてレビューします。 目次 コックピットとは コックピットの再現 フレーム 外観パネル ハンドル ハンドルの操舵 ペダル類 残念なところ、苦戦したところ 今回のまとめ コックピットとは 操縦席とその周辺のことを示めし…
今回は、フロントサスペンションとステアリングについてレビューします。 今回の部分も、観察してみると、本物そっくりで驚きました。 目次 フロントサスペンション フロントサスペンションの再現 フロントサスペンション動作改造の可能性 ステアリング ステ…
今回は、リアサスペンションとリアのデファレンシャルギアについてレビューします。 市販価格が1万円ぐらいになると、全体的な造りは無論のこと、 各部分の造りも本物のクルマを意識しているようです。 目次 サスペンション とは サスペンションの再現 デフ…
今回は、エンジンについてレビューします。 レゴ8386で設定されるエンジンは、 本物のエンジンの基本動作機能をしっかり再現しており、 機械工学の視点で非常に興味深いところです。 目次 本物のエンジンと基本仕様の比較 LEGOエンジンの構成 シリン…
最近、このサイトではフェラーリのセットのレビューが続きました。 これまでレビューしたセットは、どれも発売されてから10年以上も経過しますが、 LEGOとしての魅力は全く衰えておらず、 更にフェラーリの魅力がどっかりとプラスされ、 やっている本…
今回は番外編です。 黄色と赤色の2色を使ってボディデザインを楽しむことを企画します。 レゴでは1つのセットで異なるものに組替というのは、よくある手法です。 2in1と表記があるものがそれです。 レゴ8143セットでは、それとは異なり、 同じ形のボ…
今度こそ機能ユニットを組立し、完成させたいと思います。 前回までのところでは、 塗装の前工程までの車体の組立の部分とエンジンを含むリア駆動ユニットの 2つのところを組立てました。 実車の組立工程と同じように機能ユニットを上手にはめ込めができる…
今回は、前回までで製作した機能ユニットを、順次組立し完成させる予定でした。 実車の機能ユニットや製造工程を調べてみると、 今回やろうとしている方法は、かなりの相違があるのがわかりました。 そこでもう一度原点に立ち戻り、実車に近い形で進めること…
今回は、残りの大物の4つの機能ユニットとホイールリムキャップになります。赤いレゴ部品もだいぶ少なくなりました。 目次 ドア テール フロントノーズ タイヤホイールのリムキャップ 機能ユニットそれぞれ完成 ドア まずは左右のドアからです。 使用する部…
今回から組立のはいります。 赤色ボディのモデルを組立したいと思います。 やり方は2つあって、 1つは、説明書の通りに最初から組立する基本的なやり方法と もう1つは、黄色ボディの機能ユニットを赤色に組立直し、 赤色機能ユニットを完成組立するやり方…
今回は分解をしたいと思います。 部品を一つ一つバラバラにするのでなく機能ユニットごとにまとめたいと思います。 1:17スケールは実車の主要機能ユニットがキチンと再現されることがわかります。 さてレゴ8143にはメンテナンス用にスタンド機能が付…
今回は、黄色車両の外観です。 1:17サイズともなると、レゴでの再現の幅が広がり、 実車のそれぞれの構成を、しっかりと作り込んであります。 目次 サイドビュー フロントビュー テールビュー テール上部ビュー キャビンビュー 床下ビュー まとめ サイド…
今回は黄色のフェラーリです。 セットの特長 ・変則的な2in1で、黄色いボディと赤いボディの2つを作ることができる。 ・大人の両手サイズで、実車をよく再現している。 ・可動部が比較的多く、組立完成後も内部を楽しむことができる。 今回の方針 1)手元…
副題=V型12気筒エンジン搭載の再現はできるか? 前回の続きで、8652セットの組替モデルF333SPのレビューです。 V型12気筒エンジンは、F333SPの正規説明書組立では再現がありません。 しかしF333SPの大きな特徴なので、 レゴ8…
副題=V型12気筒エンジン搭載の再現はできるか? 今回は、8652セットの組替モデルF333SPのレビューです。 2021年風に言えば。「2in1セット」と言うことになりますが、 外箱の表側の面には、そのようなことは表記されてなく、 裏側の面に…